のどのどと。

食べるもの、使うもの、おうちのもの いろいろ

この法律名、読めますか?

f:id:kozinmari:20211221000107p:plain 法律の中には難しい名前のものがありますよね。
では、早速問題。この法律名を読むことはできますか?

臘虎膃肭獣猟獲取締法

ヒント:この法律名の中に2種類の動物が入っています。

読み方の正解は?

読み方の正解は、「らっこおっとせいりょうかくとりしまりほう」。
明治45年に公布された法律で、日本国内におけるラッコやオットセイの捕獲や所持を制限したのものです。
読めた方は素晴らしい!

f:id:kozinmari:20211221000737j:plain

ラッコやオットセイは全身が毛皮で覆われていて、その毛皮は保温性、耐水性に優れているのだとか。
毛皮目的で乱獲されて絶滅の危機にさらされ、猟獲が制限されたようです。

f:id:kozinmari:20211221000619j:plain

ラッコもオットセイも上質な毛皮として重宝されていたとは……。
そして、こんな漢字表記をするとは……!

イルカ(海豚)やクジラ(鯨)は海を連想させる漢字が使われていますが、ラッコもオットセイも「虎」やら「獣」やら厳ついイメージの漢字が使われていて、予想外ですよね。
水族館で見せる姿はあんなに愛らしいのに!今度水族館で見かけたら、複雑な気分になりそうです。